電力需給ひっ迫とLNG在庫管理
2020年12月から2021年1月にかけて全国的な電力需給ひっ迫が顕在化してます。理由は寒波の中のLNG在庫不足です。 電力広域的運営推進機関は1月6日に非常災害対応本部を設置、一般送配電事業者に対する融通指示、発電事業 …
Analysis & Forecast for Power Industry
2020年12月から2021年1月にかけて全国的な電力需給ひっ迫が顕在化してます。理由は寒波の中のLNG在庫不足です。 電力広域的運営推進機関は1月6日に非常災害対応本部を設置、一般送配電事業者に対する融通指示、発電事業 …
東京都の外出自粛要請から約3か月が経過し、コロナ禍が電力需要に与える影響が徐々に明らかになってきました。 私たちは当初から、操業・営業停止に伴う工場・オフィス等の需要減と、在宅時間長期化に伴う家庭用需要の増加とを比較し、 …
電力需要はリーマンショック以降、低迷・減少を続けています。特に家庭用・業務用需要の減少傾向は、リーマンショック以前と比べて著しく、理由としてスマートフォンによる生活様式の変化、LED・太陽光発電の普及が考えられます。人口 …
猛暑が続く今夏、電力会社ではデマンドレスポンスを活用した需要抑制が相次いでいます。関西電力では7月17、18日、東京電力では8月1、2日の連日、厳気象時調整力として予め確保した需要抑制を実施し、厳しい需給ひっ迫を凌ぎまし …
関東甲信越地方では6月29日に梅雨明けし、日本列島は7月に入り猛暑に襲われています。このため冷房需要の増加で電力会社では最大電力の更新が続いています。 関西電力では7月18日、14~15時に最大電力2,856万㎾を記録し …
電力需要はこのところ、低迷が続いています。 東日本大震災後、原子力発電が次々と稼働を停止しましたが、需給ひっ迫は起きていません。大きな理由の1つに需要の低迷があります。電力業界はその理由として「節電の定着」をあげています …